眠れる者たちよ。
まずは、皆さんに心より陳謝申し上げます。
7月7日(月)、砂漠の奥地へのレイアウトの変更を実装するパッチをリリースした際、複数のPvEエリアの砂漠の奥地でPvPが有効になってしまう事象が発生しました。本件は開発段階および社内のコミュニケーション不足による見落としであり、プレイヤーの皆さんが大量の基地と装備を失う結果となってしまいました。
この変更はもともと、現在のサイクルに影響をおよぼさずに、次のコリオリの嵐の周期で発生するように計画されていました。
このような結果を招いてしまい、本当に申し訳ございません。もっと適切に対応すべきであったと、反省しています。今回の事象を受け、社内プロセスを変更し、今後このような事態を招かないよう努めてまいります。
現在、今回のトラブルの影響を受けたプレイヤーの皆さんへの乗り物とアイテムの払い戻し措置に全力で対応中です。素材、アイテム、乗り物の部品の払い戻しは、今週末までに「報酬を受け取る」タブに表示される予定です。
今後について
ローンチの最終局面を迎えつつある今、現在ゲームで発生中の他の問題についてもお話させていただきたいと思っています。
今後数週間、数か月中に対応していく重点としては、特定済みの裏技(サードパーティーのチートエンジン、クライアントハック、ゲームの仕組みを悪用したゲーム内裏技)の完全排除です。加えて、ゲームの改善、QoL機能の追加、深刻なゲームプレイ問題への対処に、精力的に取り組んでいきます。
チームは、他のプレイヤーの体験に影響するようなプレイヤーの振る舞いを一切容認していません。本来の方法でプレイヤーたちがゲームを楽しめるよう、引き続き対応していきます。チート行為や裏技悪用行為に遭遇した際には、利用可能な手段を使って、弊社までご報告ください。
弊社は、裏技、チート、ハックの悪用を行った数百人のプレイヤーにすでに何らかの措置を取っています。さらに違反者を特定していく過程で、大量のアカウントの永久停止が予想されます。。
さらに、以下の裏技を修正済みです(現時点):
– アカウント / 許可のスプーフィング攻撃
– 建物解体時のアイテムの重複
– ダメージ増加 / 即死攻撃
– 乗り物のインベントリ / VBTアイテムの重複
– 乗り物の所有権乗っ取り
– 射撃武器の速射(オーニソプターからのロケット)
– 耐久性修理
ハッカーの対処と裏技修正に特化した専門のチームが対応にあたっています。次の2~3つのパッチでは、クライアント / サーバーの通信層のセキュリティを強化し、裏技の悪用の防止に一層努めていきます。また、よくある攻撃ベクトルに対する追加のペネトレーションテストの実施、アイテム重複の発生を防ぐゲーム内アイテムやインベントリシステムの見直しを行います。
アイテム&乗り物の損失
ゲーム内のさまざなバグにより、乗り物や資源を失ってしまった皆さんに、心よりお詫び申し上げます。これらの事態の原因の解明は、一筋縄ではいきません。ゲームの仕組み上、正当な理由でアイテムが失われる場合が存在し、バグが原因のアイテムのロストの特定が困難なためです。
ローンチ時点では、弊社にはアイテムのロストの全状況を特定し、払い戻しを行うためのツールとロギングが十分に備わっていませんでした。以降、ツールの改善に全力で取り組み、バグが原因の乗り物のロストにおいて、より正確にプレイヤーへの払い戻しができるようになりました。現在もなお、未処理のカスタマーサポートのリクエストに対応中です。チケットが処理されるまで、多少お時間をいただいております。ご了承ください。プレイヤーへの払い戻し対応が十分でなかったローンチ直後に「解決済み」として処理されたチケットを含め、できるだけ早急にチケットに対応していく予定です。バグが原因で乗り物を失ってしまい、ヘルプが必要だという方は、ゲーム内からチケットを送信し、乗り物の種類、レベル、乗り物を失った時期および経緯をお知らせください。
開発チームは、ゲーム内でアイテムのロストが発生する根本的な理由の解明に取り組んでいます。サーバーダウン、接続切れ、サーバーのメッシュデータ転送、複数マップ間の移動などによる、乗り物 / アイテムのロストの削減に特化した専属チームが、現在対応にあたっています。
プレイヤーの皆さんの変わらぬご支援に感謝します。『Dune: Awakening デューン:アウェイクニング』には、エキサイティングな機能をまだまだたくさんご用意しています。多少のつまずきはあったものの、これからのゲームの未来に、チーム一同、ワクワクしています。皆さんにも、同じように感じていただいていれば幸いです!
Joel、Vlad、Scott、Ole、およびFuncomチーム一同より